生まれ変わった作品!

2024年4月17日 銀座のど真ん中に降り立ち、コロナから一変した外国人観光客がひしめく通りを歩きました。目指す「王子ホール」に着き、チケットを持って演奏会場に入場。

先日当館でご案内いたしました「肝付兼美マンドリンセレナーデ」の演奏会にお邪魔してきました。
ロバート・ライカー氏の指揮による「東京シンフォニア」の定期的に行われる演奏会で「マンドリン」をフューチャーしたコンサートでした。

演奏曲目はヴィヴァルディのシンフォニアから始まり、その後肝付氏の入場、まずヴィヴァルディのマンドリン協奏曲。聞きなれたヴィヴァルディの音色が会場全体を覆い特に弦楽合奏の美しいアンサンブルの中でマンドリンの音色がきれいに響いてました。

そして服部正の作品「2つのマンドリンのための協奏曲」を指揮者のロバート・ライカー氏の編曲で「マンドリンとヴァイオリンのための協奏曲」に化粧替えをして演奏されました。

これがびっくりするほどの変貌でした。

まず、弦楽合奏でこの曲をやった時に音量バランス、特にソロの片方がヴァイオリンの場合はどうなるかをちょっと心配していましたが、これが全くの杞憂となりました。肝付氏のマンドリンにヴァイオリンソロの方もきちっと呼応し弦楽アンサンブルも絶妙なバランスで応え、この曲を今まで「撥弦楽器だけのアンサンブル」で聞いていた印象と全く変わった素晴らしい作品に生まれ変わりました。
後半は「スピネッリ」「ラニエーリ」というちょっと聞きなれない作曲家の作品で、ソリストにかなりの超絶技巧を要求される場面もありましたが見事に演奏されました。

コンサート終了後は出演者とのささやかなシャンペンパーティがホワイエで行われましたが、ライカー氏にも御礼のご挨拶ができ、服部正の作品のソロをしていただいた東京シンフォニアの内山知子氏にもお話が出来ました。(肝心の肝付氏には長蛇の列ができており、小生も予定があったので「あとでメールするよ!」と脇から大声で声をかけ、肝付氏もニコッと相槌を打っていただけました!)

この演奏は後日オンライン配信(有料)もされるそうなのでご来場いただけなかった皆様も是非ご視聴いただければと存じます。
https://seasideclassics.zaiko.io/e/tokyosinfonia0417

最後に服部正の作品を見事に編曲し、素晴らしい演奏をしていただいたロバート・ライカー氏、素敵な合奏を繰り広げていただいた東京シンフォニアの皆さん、そしてこの演奏会のプロデュースをしていただいた慶應義塾マンドリンクラブOBの澤井廣喜様、そして何より今回の主役、肝付兼美様に対し心より感謝の意を表したいと存じます。ありがとうございました。

館長
1955年 服部正の長男として東京で生まれた。                     1978年 慶応義塾大学卒業(高校よりマンドリンクラブにてフルート担当)        同年    某大手電機メーカーに入社(営業業務担当)                  2015年 某大手電機メーカーグループ会社を定年退職                  現在 当館館長として「服部正」普及活動従事       

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください