「迦楼羅面」について

本HPの「作品(マンドリン)」に「迦楼羅面」を載せました。
(是非そちらもご覧ください!)
そこでも紹介しましたが、この曲は正倉院御物(宝物)である「伎楽面」の中にある「迦楼羅」という役柄の方がかぶる面をモティーフにした作品となっています。
宮内庁・正倉院のHPがあり、そこから宝物検索が出来るページに飛ぶことが出来ますが、当初「迦楼羅面」では全くヒットしませんでした。「伎楽面」と入れなおしたところ70件がヒットし、その中で第63号と第72号が目的の「迦楼羅」面でした。HPの画像を掲載させていただきます。(正倉院さん、失礼します!)

迦樓羅伎楽面0

これが「迦楼羅」の面だそうです。(第72号です)

そもそも「迦楼羅」とは「インドや東南アジア地方でいうガルーダで、古代の神話にでてくる毒蛇を喰う霊鳥である。常に毒蛇などの危険にさらされていた南方の人びとにとっては、このガルーダこそ生命の恩人であり、神格化されるのも当然であろう。」との記載が「e国宝」というHPに記載されていました。

そもそも「伎楽」も飛鳥時代~奈良時代に中国から日本に入ってきた、ある意味「能楽」や「歌舞伎」の前身にあたるようなもので、こんなお面をかぶった方が舞を演ずるというのも非常に神々しいような気がします。

ぜひ本物を見てみたいものですね。

追伸:この「迦楼羅」は「かるら」と読むらしく、KMCではそのまま音読みして「かろらめん」と呼んでいる人が結構いるらしいです。(かくいう小生も間違っていました!!!)

館長
1955年 服部正の長男として東京で生まれた。                     1978年 慶応義塾大学卒業(高校よりマンドリンクラブにてフルート担当)        同年    某大手電機メーカーに入社(営業業務担当)                  2015年 某大手電機メーカーグループ会社を定年退職                  現在 当館館長として「服部正」普及活動従事       

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください