国立国会図書館~「れきおん」での服部正音源

先日の「業間体操」の話題で「自然美運動」というキーワードが気になり調べてみると「国立国会図書館に何らかの情報がある」という事を知り、ある日国会図書館のホームページを調べてみました。そうすると「れきおん」というコーナーがあり、歴史的音源(1900~1950年代のSPレコード音源)のデジタル化という画期的なサービスが該当するようです。


   国立国会図書館「れきおん」のページ

早速「服部正」で検索すると何と326件もヒットしてしまいました。ところがすべて「館内限定」でネット経由での試聴が出来ないので、国会図書館まで出かけようとアクセス等調べてみると、「持ち込める携行品はB5以下の透明の袋に入れて、後は手荷物を預けて、、、」等結構入館に手間がかかりそうなことが事が記載されており、ちょっと足がすくんでしまいました。
ただ日本全国各地にある「歴音参加館」として認められている図書館でも視聴可能と書いてあり、品川図書館でも扱いがあったので、まずはそこに行ってみる事にしました。

品川図書館では丁寧に案内され、カウンターに設置されたパソコンにヘッドホンをつないで頂き試聴出来る態勢になりました。とても326曲を聞くだけの時間と体力は無かったのであらかじめ候補曲をいくつか決めて行きましたが、とりあえず1回1時間との指定だったので早速アクセスして聞き始めました。

まずびっくりしたのは1950年代以前というのにデジタル音源化された音が結構クリアーで良い音だったことです。そして自然美運動だけでなく様々な曲(南極観測隊の歌、はとぽっぽ体操、初代ラジオ体操第一等)を次から次に聞いていきましたが、服部正の作品がこのような形で残っていることが大変うれしく感動してしまいました。
ただ、残念なのは当然ながら音源のコピーが出来ないので、聴いた音楽をどこまで自分の記憶に留められるかという課題があります。もうこれは気に入ったら「図書館に通うしかない」ようですね。(結構たくさん聴いたので、どれが「自然美運動」の曲だったか記憶が曖昧になってしまったのが実態です。)

とりあえず作品としての目ぼしい物を大体チェックしたのですが、どうしても気になったのが「1930年代に録音された慶應義塾マンドリンクラブの演奏」というのがあり、それが何と20曲以上もリストに載っているのです。ほとんどがいわゆる「名曲のマンドリン合奏用への服部正の編曲」で、これも時間が許す限り片っ端から聴いてみました。演奏も当時としてはプロ並み以上で非常に良かったと思いますが、何よりもこの音の先に恐らく指揮をしている20代の服部正の姿があると思うと非常に興奮してきてしまいました。

本ページをお読みになっている皆様もぜひお時間があれば、この「れきおん」で服部正の音楽を聴いてみてください。「れきおん」のページからお近くで聴ける各地の図書館の案内にも飛べますので、そこで調べれば東京の永田町まで行かなくても十分堪能できます。
ただ限られた時間での視聴なので、出来ればあらかじめこのページで聴きたい曲を選択して(メモに書く等)から赴いた方が良いと思います。さらには前述の通り「記憶に留める」限界があるので「体調を良くして」訪問することをお勧めします!!

館長
1955年 服部正の長男として東京で生まれた。                     1978年 慶応義塾大学卒業(高校よりマンドリンクラブにてフルート担当)        同年    某大手電機メーカーに入社(営業業務担当)                  2015年 某大手電機メーカーグループ会社を定年退職                  現在 当館館長として「服部正」普及活動従事       

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください