高井戸第三小学校校歌自筆譜寄贈
高井戸という場所は服部正が最初の結婚での新居の土地でした。服部正の自著にはこう記されています。「かねてから、父が老後に田園生活を楽しむ目的で手に入れておいた土地が、東京郊外の杉並区下高井戸にあった。父はその田んぼの中の空...
高井戸という場所は服部正が最初の結婚での新居の土地でした。服部正の自著にはこう記されています。「かねてから、父が老後に田園生活を楽しむ目的で手に入れておいた土地が、東京郊外の杉並区下高井戸にあった。父はその田んぼの中の空...
皆様、現在日経新聞社にて「全国社歌コンテスト」というのをやられているのはご存知でしょうか?企業のモチベーション強化としての「社歌」の存在が見直されている、という動きもあって、このようなイベントをやられていると思われます...
鳥取西高等学校の校歌を服部正が作曲した事がきっかけで、同校の同窓会にお招きにあずかりました。 聞くところによると同校の同窓会は地元だけでなく「東京」「大阪」「名古屋」でも毎年行われるとの事で、今回東京にて開催された同窓会...
7月19日、猛暑のお昼に相模原の淵野辺にある野球場に行ってきました。 それも本日の試合が「慶應義塾高等学校VS県立生田高校」というカードであり、偶然ながらどちらの学校も服部正に縁がある高校です。 生田高校はまさにこの学校...
先日「自筆譜寄贈」のコラムでこの学校の事をご紹介しましたが、このほど同窓会があったそうで、副校長様からわざわざご連絡があり貴重な情報を頂きました。 秩父農工科学高等学校の同窓会には何と御年90歳の方もいらっしゃり、まさに...
6月とはいえ少々暑い朝を迎え、埼玉県の秩父農工科学高等学校にお邪魔することにしました。西武線で秩父まで一気に行けるのですが、池袋に出るまでにラッシュに出くわし、ここでエネルギーを半分ぐらい費やしてしまいました、、、。 西...
以前このページで合併吸収等で消滅した企業の社歌についていくつかご紹介しました。今回は「今は無き」高等学校の校歌をいくつかご紹介したいと思います。 服部正は夥しい校歌、社歌を作っていましたが、その大半が昭和30年代前後から...
ちょうど2年前、当資料館発足後間もない頃に「直筆譜寄贈」の関係先訪問を始めたとき、ほぼ最初の訪問校としてこの「横浜市立日吉南小学校」を訪れました。 当時、校長様から「まもなく開校50周年なので是非その時はおいで頂きたい」...
「結城」という名前でまず出てくる言葉は「紬」でしょう。この結城市にある結城西小学校の校歌は服部正が作りました。 今まで様々な学校にお邪魔しましたが、今回の結城西小学校の校歌ほど作曲依頼から制定までのプロセスがはっきりして...
小生が会社生活の中で「大学」というものの接点があったのがこの産業能率大学でした。一つは自分の企業研修の中でのこの大学の先生のクラスがあったこと、そしてもう一つは自分の仕事としてお客様向け研修会企画の際にゲスト講師として招...